天気の操作によるロックダウン進行中?
ここに書くことは単なる戯言です。
多分ね。
でも、もしかしたら。。。(笑)
いや、なんとなくね、なんとなく頭に浮かんだことだから。
笑い話くらいに思ってくれればいいのかな?
まず最初にさ、なんだこれ?って思ったのが
今年の台風8号の進路ね。
このままいけば関東上陸?
オリンピックやってるじゃん。
なんて思ったら・・・

なに?この急カーブ。
関東を避けるようなさ。
理屈では、太平洋高気圧の力が強いと、急な進路変更はあり得るらしいですが。
いろいろと問題の多かった東京オリンピック。
この台風が直撃してたら、また何を言われたことやら。
進路変更で助かったよね。
でも、もしかしたら、何かの技で台風の進路変えたとか??
そして、コロナの感染拡大が叫ばれるようになっって迎える山の日の三連休。
例年ならここから夏の人出のピークを迎える前哨戦。
緊急事態宣言なんかじゃ人の動きを抑えられない状況の中・・・
台風来ました。
3つできて2つやってきましたね。
結果的には、その2つのうちの1つは逸れて、1つは早めに温帯低気圧に。
でも、来るぞ来るぞの警戒でも効果はあったのか、
清里も観光客は少なかったですな。
これもわざと?
さて、明日13日からはいよいよお盆ウィーク。
はい、天気予報です。

旅行にはあまりむいていない天気ですね。
ずっとグズついている。
これも何かしたの?
法令的にロックダウンできない日本の、裏技的なロックダウン策かと思っちゃいますよね。
実はやってたりしてね。
山梨県は臨時特別協力要請などというものを出し、
観光レジャーには来ないでと言ってます。
北杜市は県に倣って色々と言ってましたが、
観光事業者からの圧力や、市民からのツッコミなどあったんでしょうね。
なんだかなぁ、の弱腰体勢になってます。
県や市の施設も臨時でいろいろ閉めてますが、
どうなることやら。
ちなみに、今現在、清里周辺では他府県ナンバーの車は急増してます。
また台風でも呼んでみる?
追記:8月14日現在、雨が大変なことになってます。
人の動き止めるには効果的かもしれないけど、
すでに人災。
大変被害があちこちで出そうです。
天気の操作間違ったか?
この記事へのコメント